□クレンジング
クレンジングとは、メイクなどの油溶性の汚れを落とすためのものです。
そのためメイクをしたり、日焼け止めなどを塗った日はクレンジングをする必要があります。
油性の汚れは水で洗い流そうとしても、油が水を弾いてしまうので、なかなか落とせません。
クレンジングには、界面活性剤という水と油分をなじませるための成分が含まれています。
この界面活性剤が含まれている量によって、メイクなどの汚れを落とす力やクレンジング料の形状などが変わるのです。
そのため、クレンジングにはオイルタイプやクリームタイプなど様々な形状のものがあります。
【クレンジングと洗顔の違い】
レンジングと洗顔には、スキンケアにおいてそれぞれ大切な役割があります。
クレンジングの役割はさきほどもご説明した通り、メイクなどの油溶性の汚れを落とすことです。
洗顔の役割は、不要な角質や余分な皮脂、ホコリなどの水溶性の汚れを落とすことです。
クレンジングと洗顔、どちらかのみではきちんと汚れを落とすことが出来ず、
さまざまな肌悩みなどをもたらしてしまう可能性があります。
そのため、メイクをした日はクレンジングでメイクを落としたうえで、
ホコリや余分な皮脂、不要な角質などの汚れを洗顔で落とす必要があるのです。
このようにクレンジングの後に洗顔をおこなうことをダブル洗顔と言います。
◀ 一覧に戻る